やっぱり!日本料理は”出汁”が勝負なので・・・
最初のすり流しから勝負は決まっていたのかもしれない。
おなかいっぱ~い・・・でも、
すべて美味しくいただきました(笑)


初夏といえば?とうもろこしのかき揚げ最高。

すり流しで料理長の腕がわかる。

な、な、なんと!80万円の純銀のお鍋。
作家もので一枚板からたたき出すらしい。


笹の香りが初夏を感じさせる鮎の塩焼き。


樽の香りが好きなので・・・ついつい、ムルソー。

名物!穴子の黒米すし

鮎ゴハンは織部焼きの羽釜で炊きます。

あさばのデザートは、葛きりがいつものお約束!