鰻巻き、白焼き、鰻重
時々無性に食べたくなるのが、うなぎ。
今日はフルコースな気分の時は、
白焼きにシャンパンです(笑)
時々無性に食べたくなるのが、うなぎ。
今日はフルコースな気分の時は、
白焼きにシャンパンです(笑)
バタバタ京都出張・・・ふうっ。。。
京都駅近く話題のマロンパンケーキ
美味しかった!
某テレビ番組で見て、美味しそうなカニに
惹きつけられてシーフード三昧!
最後にお店を出る時・・・かっぱえびせん
いただき真にシーフード三昧(笑)
あおしまみかんジュースいただきました!
長年お世話になっている税理士先生が熱飲して
いるみかんジュースがあると聞いて「飲みたーい!」
贈っていただきました。
確かに美味しい!そして滑らかな飲み口
スムーズな甘さに感激!!!
コレ、ほんとに美味しいです。
弊社税務会計を一手にお願いしているふたりの優秀な
税理士先生と、決算申告終わりの打上げ会!
アラン・デュカスの栗の誘惑に負けてみました。
栗を食べたまぼろし飛騨牛、
栗のスープ、
鉄板のモンブラン
秋の味覚、栗を堪能いたしました。
が、届いた!
北国の・・・食べると歯ごたえが良くて
みずみずしいりんごが大好き!
いっぱいいただいたけど心配はいらない(笑)
和食でもどんなお料理であっても、どこの国でも、
やっぱり!朝食がいちばん好き!
シンガポール建国の父トーマス・スタンフォード・ラッフルズ卿が
上陸200年アニバーサリーイヤーに、2年半かけて大幅にリノベーション
オープン!ラッフルズホテル。
巨匠アラン・デュカス「BBR by Alain Ducasse」シェア&グリルを
コンセプトの地中海料理、パリ、ロンドン、スペイン、マカオ、東京、
シンガポ byールと今年は出会うことが多かったアラン・デュカスの
レストラン。今夜のディナー超!楽しみです。
ラッフルズ名物チャイニーズは、藝 yi バイ ジェレーム・レオン\(^o^)/
広東モダニーズ広東料理から定番の中華までこだわりの食材を
伝統の味を現代の技術で創り上げる中華レストラン。
中国全土に伝わる各州の名物料理、古くから伝わる伝統料理を
アレンジした美食中華は五感で楽しむ至高の中華(^^)
初めて行ったのは?今は無き代官山同潤会アパート側に
あった頃だからうん十年前・・・(笑)
シェ・リュイはいつ行っても変わらぬ味でホッ!とする
懐かしくも新しいフレンチレストラン。
今日は友人が遊びに来たので一緒に行ってみたけど
やっぱり!佇まいが好きだなぁ。